icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床検査29巻9号

1985年09月発行

文献概要

今月の主題 医用センサー センサー

酵素センサー・1—バイオセンサー

著者: 大澤久男1

所属機関: 1㈱富士電機総合研究所

ページ範囲:P.998 - P.1002

文献購入ページに移動
1.はじめに
 最近のバイオセンサーの技術進歩は著しく,その応用には目覚ましいものがある.バイオセンサーは,これまで紹介1)されているように,主に生体関連物質の定量に適用されているセンサーで,分子識別デバイスである固定化生体触媒と,電気化学デバイスとから構成されている.生体触媒の種類や,組合せる電子化学デバイスにより,種々のバイオセンサーを製作することが可能で,その種類は1),①酵素センサー,②微生物センサー,③酵素・微生物ハイブリッドセンサー,④免疫センサーおよび⑤オルガネラセンサーが挙げられる.これらの中には既に製品化されたものもあり,また,実際にはまだ市販されてはいないが,企業側での実用化技術が確立しているものなど,少なくない.
 ここでは,バイオセンサーとして最初に実用化された酵素センサー(固定化酵素膜—電極,固定化酵素カラム—電極)を採り上げ,酵素センサーの背景ならびに実用化レベルでの諸特性を紹介し,さらに,将来のバイオセンサーの展望について私見を述べることにした.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1367

印刷版ISSN:0485-1420

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?