文献詳細
質疑応答
文献概要
〔問〕これまでPSP試験を肉眼比色にて行っていましたが,日立105型分光光度計を導入したのを機に,こちらを用いる方法に切り替えました.試薬添付の測定法に従って検量線を作成し,従来法と比較してみたところ,肉眼比色より5〜10%ほど高値になりました.原因として,10%NaOHで発色させた尿のほとんどがわずかに白濁していましたので,肉眼比色では乳白色ガラスを用いているため影響されなかったためだろうと考えられました.この白濁は遠心することで除去できますが,除去しても2〜3%高めに出ます.検体に白濁を生じない,などの良い方法がありましたらご教示ください.
掲載誌情報