文献詳細
今月の主題 病院内感染防止のための細菌検査
技術解説
文献概要
約100年前Kochが芽胞を用いて殺菌剤の検査をしたのが,微生物を目的としての消毒薬検査の始まりであつた.
その間,消毒薬も検査法も微生物学発展の歴史とともに,発展進歩してきた.最初に芽胞に効果がないものは消毒薬として否定しかけられたりしたが,それぞれの特質もわかってきて,殺菌剤も一種でなく,目的によって使い分けしなくてはならないこともわかってきた.
その間,消毒薬も検査法も微生物学発展の歴史とともに,発展進歩してきた.最初に芽胞に効果がないものは消毒薬として否定しかけられたりしたが,それぞれの特質もわかってきて,殺菌剤も一種でなく,目的によって使い分けしなくてはならないこともわかってきた.
掲載誌情報