icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床検査30巻2号

1986年02月発行

質疑応答

臨床化学 ガストリン検査への食事の影響とガストリンの日内変動

著者: 石田美恵子 松尾裕1

所属機関: 1日本大学医学部第3内科

ページ範囲:P.198 - P.199

文献概要

 〔問〕ガストリンは食後40分で300μg/ml前後に上昇すると言われていますが,食後40分がピークなのでしょうか.外来患者では早朝空腹時の採血が望めませんが,食後何時間の経過で食事の影響を避けることができるでしょうか.あわせて,日内変動のデータがありましたらお教えください.また,胸やけはない,胃X線写真OBの患者でガストリンが5月10日583pg/ml,6月7日631pg/ml,8月2日800pg/mlと上昇しているのですが,どのように解釈すればよろしいでしょうか.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1367

印刷版ISSN:0485-1420

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら