文献詳細
質疑応答
文献概要
〔問〕生化学辞典によれば,分子量は「12Cの12g中に含まれる原子と同数の分子の質量をg単位で表した時の数字を無名数として使う」とあります.しかし,医学分野,特に臨床化学,血清,血液などの論文には,例えば蛋白質の分子量を○daltonと表示してあるものが見受けられます.本来無名数であるはずの分子量が,単位を伴うことは正しい表記ではないと思うのですが,どうでしょうか.この単位を使うことに,何か特別な意味があるのでしょうか.
掲載誌情報