icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床検査31巻6号

1987年06月発行

文献概要

今月の主題 リウマトイド因子 技術解説

ラテックス凝集比濁法によるRF定量法

著者: 山本則満13 青木良雄2

所属機関: 1相互生物医学研究所 2昭和大学藤が丘病院中央臨床検査部,臨床病理学教室 3(旧勤務先)昭和大学藤が丘病院中央臨床検査部

ページ範囲:P.610 - P.616

文献購入ページに移動
 近年,光散乱分析法を利用した定量法は,自動化が可能であり,高精度の機能を有する分析機の開発が続くなかで,免疫血清検査領域に定着してきた感がある.そのなかでも,ラテックス凝集反応によって生ずる濁度変化を光学的にとらえるラテックス比濁法は,RIA法やEIA法に匹敵するほどの感度があると言われている,特にレートアッセイを自動システムに適用すれば,処理能力の面でも向上し,今やイムノアッセイを代表する定量法として注目され普及しつつある.
 リウマトイド因子(RF:Factor ll)測定法は,最近このラテックス比濁法を原理としたキットが各社から市販されたこともあって,従来の定性検査から,より密度の濃い情報を臨床サイドへ提供すべく,定量化へと歩みつつある.しかし,RF測定には非特異的反応の出現や測定値単位およびキャリブレーターの選定などの未解決な問題が潜んでいる.本稿ではラテックス比濁法によるRF定量法についての技術解説に加え,以上述べた問題点についても触れてみた.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1367

印刷版ISSN:0485-1420

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?