文献詳細
質疑応答
文献概要
〔問〕人間ドック検査でHBs抗原陽性と判定された人の家族を含めた追跡調査を実施しています.次の点についてご教示ください.
①HBVキャリアの家族で,肝機能正常,HBs抗体がPHAで(—),EIAで(+),HBc抗体が原血清で90〜100インヒビション%,200倍希釈で0〜10インヒビション%の例がたまにあり,不顕性感染と判断しています.不顕性感染では肝機能はまったく異常を示しませんか.②HBs抗体(—),HBc抗体(+)(低力価)は既往感染者と考えますが,こういう人の再感染の場合,中和抗体であるS抗体が速やかに産生され発症しないと考えてよいでしょうか.③急性感染例で,HBs抗体の陰性化を経験しますが,HBc抗体も陰性化しますか.そういう例を経験しましたが.
①HBVキャリアの家族で,肝機能正常,HBs抗体がPHAで(—),EIAで(+),HBc抗体が原血清で90〜100インヒビション%,200倍希釈で0〜10インヒビション%の例がたまにあり,不顕性感染と判断しています.不顕性感染では肝機能はまったく異常を示しませんか.②HBs抗体(—),HBc抗体(+)(低力価)は既往感染者と考えますが,こういう人の再感染の場合,中和抗体であるS抗体が速やかに産生され発症しないと考えてよいでしょうか.③急性感染例で,HBs抗体の陰性化を経験しますが,HBc抗体も陰性化しますか.そういう例を経験しましたが.
掲載誌情報