icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床検査31巻9号

1987年09月発行

今月の主題 医用オプチクス

カラーグラフ

光ファイバー内視鏡

著者: 西坂剛1

所属機関: 1東京農工大学保健管理センター

ページ範囲:P.924 - P.926

文献概要

 Kussmaulの胃鏡(1868年)に始まった体腔内臓器の直視下観察法は胃カメラ(1950年)を経て,柔軟性に富む光ファイバーを利用する内視鏡法へと発展した.そして,最近ではこの光ファイバー内視像のイメージガイドのかわりに,内視鏡の先端に取り付けられたCCDセンサーによる電子内視鏡へと変遷をとげ,高解像力内視鏡像を提供している.
 ここでは,われわれにもっとも馴染みの深い,消化器系の内視鏡像を取り上げてみたい.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1367

印刷版ISSN:0485-1420

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら