文献詳細
文献概要
今月の主題 血中薬物濃度測定法の進歩 巻頭言
血中薬物濃度測定法の進歩
著者: 大久保昭行1
所属機関: 1東京大学医学部臨床検査医学教室
ページ範囲:P.1445 - P.1445
文献購入ページに移動 血中薬物濃度測定は,最近臨床検査に登場した新しい分野であり,今後ますます発展が期待される分野である.
臨床検査データは医師のディシジョンメーキングの基礎となるものであり,データの信頼性が診療の質に影響する.とりわけ血中薬物濃度の測定ミスは直接治療方針に影響し,無効な治療の持続や副作用の発現に導く可能性がある.したがって血中薬物濃度の測定には,精度管理が重要であり,測定法について十分な知識が必要となる.本特集号は,幸いにも第一線の専門家に測定法の解説をお願いできた.読者に役だつ内容となっていると信じている.
臨床検査データは医師のディシジョンメーキングの基礎となるものであり,データの信頼性が診療の質に影響する.とりわけ血中薬物濃度の測定ミスは直接治療方針に影響し,無効な治療の持続や副作用の発現に導く可能性がある.したがって血中薬物濃度の測定には,精度管理が重要であり,測定法について十分な知識が必要となる.本特集号は,幸いにも第一線の専門家に測定法の解説をお願いできた.読者に役だつ内容となっていると信じている.
掲載誌情報