icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床検査32巻12号

1988年11月発行

質疑応答

微生物 マイコプラズマとウイルス感染の診断に用いられる術式とその抗原

著者: K生 荒井澄夫1

所属機関: 1久留米大学細菌学

ページ範囲:P.1558 - P.1559

文献概要

 〔問〕マイコプラズマの検査法で,抗原としてはmycoplasma(pmeumoniae)の脂質抗原を用い,相関をとるためにm. p.のCF抗原(デンカ生研社)を用いたところ,相関係数,回帰直線とも良好でした.ウイルス抗原としては,脂質抗原と蛋白抗原のどちらでもよいのでしょうか.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1367

印刷版ISSN:0485-1420

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら