icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床検査32巻13号

1988年12月発行

私のくふう

旧型UMSP(UNIVERSAL MICRO-SPEC TROPHOTOMETER)のコンピュータ化

著者: 庄野正行1 石田富士雄1 宮本博司1 今木雅英1 伊藤里美1 田中達治1 山田正興1

所属機関: 1徳島大学医学部総合研究室形態班

ページ範囲:P.1654 - P.1654

文献概要

 顕微分光光度計(UMSP;西独カール・ッァィス製)は,細胞および細胞内SDH活性の数値化,組織内カルシウム染色の連続スペクトル曲線およびその分布の測定(図1)など,細胞組織化学の研究には欠かせない機器である.現在の新型UMSP 1はコンピュータ化されているが,旧型のUMSPをコンピュータ化をすることによって,新型と同等のデータ処理の迅速化と正確さを図った.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1367

印刷版ISSN:0485-1420

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら