icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床検査35巻9号

1991年09月発行

今月の主題 人工臓器とモニター検査

各論

人工腎臓

著者: 仲里聰1 久保和雄1 杉野信博1

所属機関: 1東京女子医科大学第四内科

ページ範囲:P.927 - P.933

文献概要

 血液透析(人工腎臓)を施行している患者は年々増加しているが,糖尿病性腎症患者や高齢者の導入増加および長期透析患者の増加により,病態の複雑化,合併症の多様化を呈してきている.維持透析では検査成績によるモニタリングが主となり,血液透析施行中は安全監視装置とバイタルサインによるモニタリングが主となる.前者における検査では適正透析,栄養状態,合併症の有無とその程度,原疾患,および治療効果などに対する評価など多岐にわたる.したがって,その意義や目的を把握したうえで検査を進め,評価する必要がある.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1367

印刷版ISSN:0485-1420

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら