icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床検査38巻1号

1994年01月発行

今月の主題 MRI

新技術

MRアンギオグラフィ

著者: 似鳥俊明1 土屋一洋1 蜂屋順一1

所属機関: 1杏林大学医学部放射線医学教室

ページ範囲:P.67 - P.70

文献概要

 多数あるMRIの技術のなかでも,MRアンギオグラフィの臨床応用の進歩が目覚ましいが,現在の主流であるtime-of-flight法とphase contrast法の原理と特徴を述べ,臨床例を紹介した.血流に敏感で造影剤を用いず血流情報が容易に得られるMRIの特質をうまく活用した技術で,さらに画質の改善が得られ,臨床応用が広がると期待される.〔臨床検査38:67-70,1994〕

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1367

印刷版ISSN:0485-1420

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら