icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床検査38巻11号

1994年10月発行

文献概要

トピックス

バセドウ病自己免疫抗体のエピトープ解析

著者: 森徹1

所属機関: 1京都大学医学部臨床検査医学

ページ範囲:P.152 - P.152

文献購入ページに移動
 バセドウ病は甲状腺刺激性TSH受容体抗体(TSH―RSAb)の産生を主因とする自己免疫疾患である.1989年にTSH-Rの構造が解明されて以来,TSH-RSAbやTSHの受容体上の作用部位の検索が精力的に進められている.
 TSH-Rは,764個のアミノ酸から成るG蛋白共役型の受容体で,7回膜貫通部位を持つが,大きな特徴としてLH-RやFSH-Rと同様に大きな細胞外ドメイン(アミノ酸418個)を持ち,リガンドや抗体はこの細胞外ドメインにまず作用すると思われる.さらに,そのN端近くに8個,C端寄りに50個のアミノ酸から成るTSH-R特異構造部位(LH-RやFSH-Rにない)があり,その意義が注目されている.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1367

印刷版ISSN:0485-1420

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?