icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床検査38巻11号

1994年10月発行

トピックス

イオン化カルシウム測定のJSCC勧告法

著者: 桑克彦1

所属機関: 1筑波大学医療技術短期大学部

ページ範囲:P.209 - P.209

文献概要

 血液中のイオン化カルシウム(i-Ca)濃度の測定は,イオン電極(ISE)法によって容易に測定できるようになった.しかしISE法は試料マトリックスの影響を受け,測定装置ごとにイオン電極の特性などから測定値の互換性が得られない.そこでi-Ca濃度測定の技術的な問題の解決を図り,かつ日常検査法として一般化させるためにJSCC (日本臨床化学会)血液ガス・電解質専門委員会は,関連機関と共同して基礎的検討を行い,1993年に勧告法を提示した.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1367

印刷版ISSN:0485-1420

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら