icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床検査38巻11号

1994年10月発行

文献概要

特集 ホルモンと生理活性物質 各論 15.その他

5)エリスロポイエチン

著者: 遠藤一靖1 宍戸友明1 阿部圭志1

所属機関: 1東北大学医学部第2内科

ページ範囲:P.270 - P.272

文献購入ページに移動
 エリスロポイエチン(erythropoietin; EPO)は赤芽球系前駆細胞(CFU-E)に作用し,赤血球の産生を調節する糖蛋白である.EPOは生体内では微量であり,長い間にわたり生体内での機能・動態については不明であった.EPOの純化は1977年,Miyakeらが再生不良性貧血患者の尿から初めて行い,SDS電気泳動法で分子量が36,000でシアル酸を含む多糖類であることを明らかにした.EPO分子中には4残基のシステインが存在してSS結合を形成し,N―グルコシド型が計3本とO―グルコシド型が1本存在する.これらの糖鎖はEPO分子量の約40%である.その後,抗EPO抗体が作製され,この抗体を用いてラジオイムノァッセイ法2,3),エンザイムイムノァッセイ法4)で微量レベルのEPO濃度の測定が可能になっており,臨床における種々病態でのEPO動態が検討されるようになっている.
 一方,Jacobsら,Linらが相次いで,しかも独立してヒトEPO遺伝子のクローニングに成功した.近年,遺伝子組換えヒトエリスロポエチン(rHuEPO)が大量に生産されるようになり,現在では腎不全患者の貧血に対する治療薬として広く臨床で応用されている.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1367

印刷版ISSN:0485-1420

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら