icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床検査38巻11号

1994年10月発行

文献概要

特集 ホルモンと生理活性物質 各論 15.その他

7)オステオカルシン

著者: 藤枝憲二1

所属機関: 1北海道大学医学部小児科

ページ範囲:P.276 - P.278

文献購入ページに移動
生合成・分泌・機能
 1.構造と機能
 オステオカルシン(osteocalcin)は,bone Gla pro-tein (BGP)とも言われ,ビタミンK依存性カルシウム結合蛋白質で,骨の非コラーゲン蛋白の10~20%を占める.その構造はγ-カルボキシグルタミン酸残基(グルタミン酸のγ位炭素にもう1つのカルボキシ基が付いたもの:Gla)を2~3個含むアミノ酸49残基から成り,分子量約5,900のペプチドである.通常Gla残基は17位,21位,24位にあり,Ga2+との親和性を有する.しかし,ヒトオステオカルシンでは17位Gla残基は十分にγカルボキシル化されないため,21位,24位がCa2+の結合に関与している.SS結合はCys-23とCys-29にある.ビタミンKおよび1,25-デヒドロキシビタミンDの刺激により骨芽細胞で合成される.オステオカルシンは骨形成に際し,コラーゲンが合成され,ヒドロキシアパタイトの結晶が沈着して,石灰化が生じるが,このヒドロキシアパタイトの上に結合して存在する.最近血小板でも産生されることが見いだされている.
 オステオカルシンの生理的役割についてはあまりよくわかっていない.しかし,骨の代謝回転が亢進すると,血中レベルが上昇することから,骨の代謝回転を反映する指標として注目されている.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1367

印刷版ISSN:0485-1420

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?