文献詳細
今月の主題 超音波検査―最近の進歩
体表領域
文献概要
診断対象としての末梢血管病変には,血管の狭窄性病変と拡張性病変に加えて血管内血栓がある.狭窄性病変は主として動脈に生じ,成因の多くは動脈硬化性である.拡張性病変は動脈にも静脈にも生じ壁在血栓の好発部位となる.超音波法は形態的変化だけでなく血流異常も評価できるため,これら病変に対して第一に選択すべき検査手段である.近年,侵襲的手法であるが血管内超音波法が導入され,これにより動脈硬化の詳細な観察が可能になった.〔臨床検査38:1262-1266,1994〕
掲載誌情報