icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床検査38巻12号

1994年11月発行

トピックス

ヌクレオリン

著者: 椎名義雄1 大河戸光章1

所属機関: 1杏林大学保健学部細胞診断学

ページ範囲:P.1330 - P.1331

文献概要

 核小体は,核質より密度が高い球状体として光学顕微鏡で容易に観察され,リボソーム合成の場である.正常ヒトrRNA遺伝子は第13,14,15,21,22番の5対の染色体短腕上にあり,これが核小体形成部位(nuclear organizer regions; NORs)と呼ばれるもので,有糸分裂の直後は10個の核小体を形成するが,それはすばやく融合し,間期細胞では1個の大型核小体となる.rRNA遺伝子はポリメラーゼⅠによって猛烈に転写され,rRNA前駆体はさらに細胞質で作られた蛋白と大きな複合体を形成し,プロセッシングを受け,リボソームが合成される.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1367

印刷版ISSN:0485-1420

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら