icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床検査38巻13号

1994年12月発行

今月の主題 敗血症

総説

血液培養の基礎知識と成績の読み方

著者: 水兼隆介1 賀来満夫1

所属機関: 1長崎大学医学部附属病院検査部

ページ範囲:P.1381 - P.1385

文献概要

 急速な医療水準の進歩とともにimmunocom-promised hostが急増するなかで,常在菌や弱毒菌などを敗血症の起炎菌として無視できなくなった.正しく起炎菌を決定していくためには,血液培養における基礎知識と留意点を理解したうえで,適切な検体を採取することが重要であり,さらに病原的意義を踏まえた検出菌の評価と患者背景,臨床像,臨床経過などを考慮して,総合的な判断をしていく必要がある.〔臨床検査38:1381-1385, 1994〕

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1367

印刷版ISSN:0485-1420

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら