icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床検査38巻3号

1994年03月発行

今月の主題 周術期の検査

術中・術後検査

術中エコー

著者: 大熊潔1 久直史2

所属機関: 1慶應義塾大学医学部放射線診断科 2高知医科大学放射線部

ページ範囲:P.317 - P.320

文献概要

 肝・胆・膵領域の術中エコーは現在では広く行われており,特に肝臓外科では必須の検査法となっている.術中エコーには専用の探触子が用いられ,体表からの超音波検査に比べ高解像度の画像が得られ盲点も少ない.術前の画像診断の所見をより正確に把握し,また術前に不明であった病変を検索することにより,術式の決定に重要な役割を果たしている.〔臨床検査38:317-320,1994〕

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1367

印刷版ISSN:0485-1420

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら