icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床検査39巻5号

1995年05月発行

研究

体腔液中の可溶性E-カドヘリンの測定意義

著者: 池田聡1 茂木佳之1 木村博1 川俣みづほ1 井坂信之1 鈴木恵子2

所属機関: 1総合病院土浦協同病院中央検査科 2総合病院土浦協同病院病理科

ページ範囲:P.603 - P.607

文献概要

 80症例の体腔液(悪性52例,良性28例)を対象に,EIA法を用いて可溶性E-カドヘリンを測定した.その結果,悪性例では良性例と比較して高値を示すものが多かった.さらに免疫染色を用いた検討を行い,これにより体腔液中に出現する悪性細胞のE-カドヘリン発現状態が,可溶性E-カドヘリン値を左右する因子の1つであることが示唆された.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1367

印刷版ISSN:0485-1420

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら