icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床検査40巻5号

1996年05月発行

文献概要

今月の主題 心筋梗塞の生化学的マーカー 心筋(細胞)逸脱酵素の臨床検査〔各論〕

m-AST/s-AST比

著者: 米田孝司1 片山善章1

所属機関: 1国立循環器病センター臨床検査部

ページ範囲:P.531 - P.537

文献購入ページに移動
 AST(またはGOT)アイソザイムは,組織傷害により大部分s-ASTが血中に出現し,組織構造が著しく破壊されるとm-ASTが流出する.したがって,ASTアイソザイムによる急性心筋梗塞(AMI)時の臨床的意義は,発症後数日経過した遅い段階で判断する重症度の程度や予後の判定に関する報告が多く,発作後数時間内の初期段階における報告は少ないのでAMIにおける意義を報告する.AMI発症後のm-AST/s-AST比の経時的変化は,他の心筋マーカー(ミオグロビンなど)よりも早い時間(発作後3±2時間)に最高値(41±19%)を示し24時間以内に減少した.また,入院時すでにピークを示すものもあり心筋壊死を伴わない単なる虚血状態でもm-AST/s-AST比が増加する可能性がある.さらに,m-AST/s-AST比の遊出動態(減少率)から再灌流療法の成否判定は可能である.また,m-AST/s-AST比の算出には特別な装置を必要とせず簡便かつ迅速に測定が可能なため,従来から報告されているAMIの予後および重症度だけでなく,早期診断や再灌流療法の成否判定としても有用である.〔臨床検査 40:531-537,1996〕

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1367

印刷版ISSN:0485-1420

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?