icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床検査40巻5号

1996年05月発行

文献概要

トピックス

ウイルス感染病態におけるNOの意義

著者: 赤池孝章1

所属機関: 1熊本大学医学部微生物学教室

ページ範囲:P.598 - P.599

文献購入ページに移動
 近年,ヘルペスウイルスをはじめとする各種脳炎ウイルスの生体内増殖において,NO合成の亢進が明らかにされており1~3),この様はウイルス感染症における誘導型NO合成酵素(inducible isoform of NOS:iNOS)の誘導は,主にinter-leukin1β(IL-1β),tumor necrosis factorα(TNF-α),interferonγ(IFN-γ)などの炎症性サイトカインの産生を介していることがわかっている.一方,われわれは,マウスのインフルエンザウイルス肺炎モデルにおいて,ウイルスの肺組織内での増殖に対する生体反応の1つとして,ウイルスの感染局所にiNOSが誘導され,過剰なNOの生成が誘導されることを見いだした4)
 これに加え,われわれは,マウスインフルエンザウイルス肺炎モデルの感染局所において,スーパーオキサイド(O2)の産生系の1つであるキサンチンオキシダーゼ(XO)が過剰に誘導され,このO2の生成をスーパーオキサイドディスムターゼ(SOD)やXOの阻害剤により抑制することにより,ウイルス肺炎病態が改善することを報告している5)

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1367

印刷版ISSN:0485-1420

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?