icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床検査40巻9号

1996年09月発行

今月の主題 動脈硬化とリポ蛋白

アポ蛋白の多型性

アポ蛋白E

著者: 山田信博1

所属機関: 1東京大学医学部第3内科

ページ範囲:P.1057 - P.1061

文献概要

 アポ蛋白EはLDLレセプターに対して親和性を有するのみならず,肝でのレムナントの取り込みに重要なレムナントレセプターに対する特異的リガンドと考えられている.アポ蛋白Eは血漿リポ蛋白上に存在して,リポ蛋白の輸送に関与し脂質の再分布の役割を担っている.最近,アポ蛋白E遺伝子とアルツハイマー病とのgene linkageが明らかにされ,アポ蛋白E多型性,特にアポ蛋白E4と晩発型アルツハイマー病との関係が注目されている.〔臨床検査40:1057-1061,1996〕

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1367

印刷版ISSN:0485-1420

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら