文献詳細
シリーズ最新医学講座―遺伝子診断 Technology編
文献概要
はじめに
Wiskott-Aldrich症候群(WAS)は,原発性免疫不全症の1つで,臨床的に出生時から血小板容積の減少を伴う血小板減少,免疫不全に伴う易感染性,および湿疹を3主徴とするX染色体連鎖性の症候群である.わが国では,厚生省研究班で現在までに73例(原発性免疫不全症の6.8%)が登録されている.近年,いくつかの原発性免疫不全症の原因遺伝子が同定されているが,1994年に主にポジショナルクローニングによりWASP★(Wiskott-Aldrich syndrome protein)遺伝子が同定され,患者での変異が認められた1).本稿では,本疾患の臨床症状・検査所見とともに,原因遺伝子としてのWASP遺伝子変異の検索と,その病態との関連性について概説する.
Wiskott-Aldrich症候群(WAS)は,原発性免疫不全症の1つで,臨床的に出生時から血小板容積の減少を伴う血小板減少,免疫不全に伴う易感染性,および湿疹を3主徴とするX染色体連鎖性の症候群である.わが国では,厚生省研究班で現在までに73例(原発性免疫不全症の6.8%)が登録されている.近年,いくつかの原発性免疫不全症の原因遺伝子が同定されているが,1994年に主にポジショナルクローニングによりWASP★(Wiskott-Aldrich syndrome protein)遺伝子が同定され,患者での変異が認められた1).本稿では,本疾患の臨床症状・検査所見とともに,原因遺伝子としてのWASP遺伝子変異の検索と,その病態との関連性について概説する.
掲載誌情報