icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床検査42巻5号

1998年05月発行

今月の主題 注目されている感染症―Emerging Infectious Diseases

話題

プリオン蛋白とは

著者: 寺尾安生1

所属機関: 1東京大学医学部神経内科

ページ範囲:P.558 - P.560

文献概要

1.はじめに
 プリオン病とはヒトと動物にみられる一連の伝播状海綿状脳症の総称であり,後に述べるプリオン蛋白がその病態や伝播に関与していると考えられている.Creutzfeldt-Jakob病(CJD),Gerst-mann-Sträussler-Scheinker病(GSS),クル,スクレイピーなどが含まれる.最近ウシの海綿状脳症からの伝播の可能性が話題となった新しいタイプのCJDもこの範疇に含まれる.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1367

印刷版ISSN:0485-1420

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら