icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床検査43巻7号

1999年07月発行

今月の主題 マスト細胞

技術解説

マスト細胞の病理組織学的検査法

著者: 神戸直智1 黒沢元博2 神戸美千代3 宮地良樹4

所属機関: 1群馬大学医学部皮膚科学 2弘前大学医学部老年科学 3群馬大学医学部第2病理学 4京都大学大学院医学研究科皮膚病態学

ページ範囲:P.762 - P.766

文献概要

 ヘマトキシリン・エオジン染色では,顆粒が染色されず,病理組織学的にマスト細胞を同定することは困難である.このため,メタクロマジーを指標としてpH4.1のトルイジン青染色が用いられる.さらに今日では,トリプターゼに対する免疫組織化学染色により,感度,特異性ともに高くマスト細胞を同定できる.一方,キマーゼに対する検討はこれまでCarnoy固定液が推奨されてきたが,4%パラホルムを用いたほうが望ましいと思われる.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1367

印刷版ISSN:0485-1420

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら