文献詳細
今月の主題 マスト細胞
症例
文献概要
マスト細胞性白血病はマスト細胞由来の新生物の15%程度を占める.症状は発熱,体重減少に加えて,腹痛,嘔吐,下痢,胃潰瘍,消化管出血などの消化器症状および低血圧,かゆみ,骨痛などが多い.その他,肝脾腫,リンパ節腫大,貧血,出血症状もしばしばみられる.白血球数は10,000-150,000/μlまでいろいろで,末梢血,骨髄でのマスト細胞の増加により診断される.白血病でのマスト細胞は顆粒は少ないか無顆粒で,ズダンブラック,アルシアンブルーに染色される.また,クロルアセテートエステラーゼ,酸ホスファターゼ反応陽性で,ペルオキシダーゼ反応陰性である.電子顕微鏡によりマスト細胞の顆粒の渦巻状(Scroll),指紋状,層状などの所見がある.予後は極めて悪い.
掲載誌情報