icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床検査44巻2号

2000年02月発行

文献概要

トピックス

CETP欠損症研究の最近の進歩

著者: 千葉仁志1

所属機関: 1北海道大学医学部附属病院検査部

ページ範囲:P.213 - P.215

文献購入ページに移動
 コレステリルエステル転送蛋白(cholesterylester transfer protein;CETP)は血管壁から肝臓へのコレステロール逆輸送において重要な役割を果たしている.すなわち,HDLは血管内皮細胞より遊離型コレステロールとリン脂質を引き抜き,それらからレシチン:コレステロールアシル基転移酵素がエステル型コレステロールを合成し,それをCETPはVLDLやLDLなどのトリグリセリドと交換する.CETP欠損はエステル型コレステロールのHDLへの蓄積を招き,高HDLコレステロール血症を生じる.日本人研究者はCETP欠損研究で最大の貢献をなしてきた.CETP欠損はまた臨床検査の分野でも少なからぬ波紋を生じた.1990年代後半にHDLコレステロールおよびLDLコレステロールの自動測定試薬がいくつかの日本企業によって実用化されたが,CETP欠損は試薬間乖離の原因の1つとして検査室の関心を集めている1,2)
 CETP欠損の原因として最初に同定されたイントロン14のスプライシング異常(Int 14G(+1) A)は日本人の約1%に見いだされる変異で,ホモ接合体では血漿CETPの活性,抗原ともに消失し,120~200mg/dlに及ぶ高HDLコレステロール血症を呈する3).まれであるが,エクソン10の309番目のグルタミンが終止コドンに置き換わる変異4),エクソン6の181番目のグリシンが終止コドンに置き換わる変異5),イントロン10の第2塩基におけるT G変異によるスプライシング異常6),などの日本人家系も報告されている.これらはホモ接合体ではCETP活性は完全に消失し,Int 14Aと同様に著しい高HDLコレステロール血症を呈する.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1367

印刷版ISSN:0485-1420

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら