文献詳細
今月の主題 視機能検査と臨床検査
各論
文献概要
電気生理検査は視機能検査で極めて重要なものである.まず網膜電位図(ERG)は,光刺激によっておきる網膜内神経経路の電位変化を記録する検査であり,神経節細胞から中枢側は関与しない.しかし閃光刺激による電位変動は神経節細胞のスパイク放電となり,視路を通じて視覚中枢に伝えられ,誘発される後頭葉脳波は視覚誘発電位(VEP)といわれる.コンピュータ制御された連続的局所刺激により多局所からのERGを記録し,網膜の部分領域の変化を記録することもできる.
掲載誌情報