icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床検査45巻12号

2001年11月発行

今月の主題 視機能検査と臨床検査

話題

眼循環測定装置

著者: 久保田敏昭1

所属機関: 1国立病院長崎医療センター・眼科

ページ範囲:P.1583 - P.1585

文献概要

1.はじめに
 糖尿病網膜症,網膜血管閉塞症などの網膜疾患の病態に網膜循環障害が関与していることは,以前から眼科で一般的に行われているフルオレセイン蛍光眼底造影検査により明らかである.また,正常眼圧緑内障の病因に全身的あるいは局所的な循環障害要因の関与が指摘されており,多くの報告がある.網膜循環・視神経乳頭循環動態を定量的に解析することができるようになれば,これらの疾患の病態を正確に把握し,治療の効果判定に有用である.本稿では,まず眼の血管系の解剖に触れた後,現在使用されている臨床応用が可能な眼循環測定装置について述べる.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1367

印刷版ISSN:0485-1420

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら