icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床検査48巻7号

2004年07月発行

今月の主題 ドーピング・スポーツ薬物検査

総論

ドーピングの歴史とアンチ・ドーピング国際ネットワーク

著者: 河野一郎1

所属機関: 1筑波大学大学院人間総合科学研究科

ページ範囲:P.733 - P.739

文献概要

〔SUMMARY〕 ドーピング問題が,社会的な深刻さを増している.これまで,IOCを中心とするアンチ・ドーピング活動が展開されてきたが,プロスポーツの台頭,世界規模のスポーツイベントの増加など,新たな枠組みでの対応が必要となり,1999年にスポーツサイドと政府サイドが協力して世界アンチ・ドーピング機構が誕生した.その後,世界統一の世界アンチ・ドーピング規程も策定されている.今後,アンチ・ドーピング活動は国際的ネットワークのなかで進んでいくと考えられる.〔臨床検査48:733-739,2004〕

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1367

印刷版ISSN:0485-1420

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら