文献詳細
今月の主題 院内感染制御
院内感染制御と病院環境
文献概要
〔SUMMARY〕 病院における院内清掃は,環境整備の基本であり,Spaulding分類に応じた消毒・滅菌の考え方を遵守して,環境表面を高頻度接触面,低頻度接触水平面,低頻度接触垂直面に分類した合理的で科学的な根拠に基づく清掃を実施するべきである.医療法・第15条2項に定められるように,清掃業務を委託する際には病院の責任で委託業者を選定して,病院は主体的に環境整備のために院内清掃の充実を図るべきである.〔臨床検査 49:645-649,2005〕
参考文献
1) 大久保憲,小林■伊,倉辻忠俊,他:医療施設における院内感染(病院感染)の防止について.平成15年度厚生労働科学研究費補助金(厚生労働科学特別研究事業)分担研究報告書(国,自治体を含めた院内感染対策全体の制度設計に関する緊急研究)(Available at:http://www.mhlw.go.jp/topics/2005/02/tp0202-1a.html;accessed on May 27, 2005)
2) Centers for Disease Control and Prevention (CDC):Guidelines for Environmental Infection Control in Health-Care Facilities. Recommendations of CDC and the Healthcare Infection Control Practices Advisory Committee (HICPAC). CDC's Division of Healthcare Quality Promotion, 1-235, 2003. (Available at:http://www.cdc.gov/ncidod/hip/enviro/Enviro-guide-03.pdf;Accessed on May 27, 2005;日本語訳:倉辻忠俊訳:医療保健施設における環境感染制御のためのCDCガイドライン.メディカ出版,2004)
3) 高橋里菜,金原里佳,冨樫加珠美,他:環境整備の見直し―CDCガイドラインに基づいて.全国自治体病院協議会雑誌 422(8):62-64, 2003
4) 成田和彦:病院における清掃・環境管理.現代医療 34:2589-2595, 2002
掲載誌情報