icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床検査5巻5号

1961年05月発行

文献概要

研究

濾紙電気泳動技術に関する研究—第3報アミドシュワルツ10B染色法のまとめ

著者: 佐藤乙一1 橋本文雄1 大竹敬二1 近藤昭二1 吉田寛1

所属機関: 1国立立川病院検査科

ページ範囲:P.321 - P.326

文献購入ページに移動
I.光電光度計法と抽出法との優劣
 泳動したものの各分画%を出す場合に,光電光度計法がよいか,抽出法がよいかについては多くの実験者から詳細な報告がなされているが,概して抽出法がすぐれていることを述べている人が多い1)2)3)。ではなぜ光度計法が悪いかについては,この道の専門学者はつぎの2点をあげている。
 1.光度計に問題がある。

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1367

印刷版ISSN:0485-1420

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら