icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床検査50巻5号

2006年05月発行

文献概要

今月の主題 腎疾患と臨床検査 巻頭言

腎疾患における臨床検査の重要性

著者: 飯野靖彦1

所属機関: 1日本医科大学付属病院内科学

ページ範囲:P.483 - P.484

文献購入ページに移動
末期慢性腎不全に陥り,透析療法を必要とする患者数は2004年12月現在,248,166人であり,これは日本の約500人に1人が透析患者であることを意味する1)(表1).また,日本の透析患者の特徴は,透析導入年齢の高齢化(65.8歳)と透析導入の原疾患頻度(糖尿病性腎症(41.3%))である.つまり,年々,透析患者の高齢化が起こっており,そのため透析患者の検査も高齢者に多い心疾患,脳血管疾患,骨疾患,癌,呼吸器疾患の評価に重点が置かれる.また,導入原疾患の最も多い原因は糖尿病による糖尿病性腎症であり,糖尿病に合併する微小血管障害(網膜,神経,腎)と大血管障害(心疾患,脳血管疾患,動脈疾患)などの検査も重要になる.

 透析を必要とする前の保存期腎不全(現在では慢性腎臓病―Chronic Kidney Diseaseと保存期と透析期も含めまとめて表現し2),GFRによって分類する―表2)においても原疾患となる糖尿病,慢性糸球体腎炎,高血圧,多発性のう胞腎,血管炎などの診断,治療,予後判定の検査が必要となる.

参考文献

1) 日本透析医学会統計調査委員会:わが国の慢性透析療法の現況.透析会誌 39:1-22, 2006
2) National Kidney Foundation:K/DOQI clinical practice guidelines for chronic kidney disease;evaluation, classification, and stratification. Am J Kidney Dis 39 (suppl 1):S1-S266, 2002
3) 飯野靖彦:一目でわかる水電解質.メディカルサイエンス・インターナショナル,2002

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1367

印刷版ISSN:0485-1420

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?