文献詳細
文献概要
シリーズ最新医学講座・Ⅱ 臨床検査用に開発された分析法および試薬・10
分離分別測定からリガンド測定へ(薬物分析,HbA1cなど)
著者: 石橋みどり1
所属機関: 1慶應義塾大学病院中央臨床検査部
ページ範囲:P.1173 - P.1181
文献購入ページに移動はじめに
臨床検査としての成分分析は,血清や尿など極めて複雑な生体試料を用いるため,一般の化学分析とは大きく異なっている.それゆえ,当初多くの検査項目は分析にあたり,分離抽出などの前処理を必須とした.
臨床検査は分析分野の中でも最も応用開発が進んでおり,用手法による工程の自動化に始まり,全自動測定やシステム化などが定着している.この発展の過程で基本となる分離分別法とリガンド反応の測定原理を利用する共存分析法が開発されてきた.測定原理は前者が測定対象の物理化学的性質,後者は主に生物学的性質を利用している.
分離分別法はまず測定分子の分子量や荷電を利用したゲルろ過法,クロマトグラフィー法および電気泳動法などである.生体のもつ分子間の特異的識別能力,リガンド反応の代表は免疫反応やホルモン/レセプターなどであるが,特に検査に必須の免疫学的測定は多様な成分を含む複雑な血清試料からターゲットの薬物や蛋白質を特異的に測定できる.特に免疫測定は1975年にKöhlerら1)によるモノクローナル抗体の技術が実用化されたため,飛躍的な進歩を遂げた.
本稿では臨床検査における分離分別測定からリガンド測定への変遷について,薬物とヘモグロビンA1c(HbA1c)の測定を例に述べてみたい.
臨床検査としての成分分析は,血清や尿など極めて複雑な生体試料を用いるため,一般の化学分析とは大きく異なっている.それゆえ,当初多くの検査項目は分析にあたり,分離抽出などの前処理を必須とした.
臨床検査は分析分野の中でも最も応用開発が進んでおり,用手法による工程の自動化に始まり,全自動測定やシステム化などが定着している.この発展の過程で基本となる分離分別法とリガンド反応の測定原理を利用する共存分析法が開発されてきた.測定原理は前者が測定対象の物理化学的性質,後者は主に生物学的性質を利用している.
分離分別法はまず測定分子の分子量や荷電を利用したゲルろ過法,クロマトグラフィー法および電気泳動法などである.生体のもつ分子間の特異的識別能力,リガンド反応の代表は免疫反応やホルモン/レセプターなどであるが,特に検査に必須の免疫学的測定は多様な成分を含む複雑な血清試料からターゲットの薬物や蛋白質を特異的に測定できる.特に免疫測定は1975年にKöhlerら1)によるモノクローナル抗体の技術が実用化されたため,飛躍的な進歩を遂げた.
本稿では臨床検査における分離分別測定からリガンド測定への変遷について,薬物とヘモグロビンA1c(HbA1c)の測定を例に述べてみたい.
参考文献
1) Köhler G, Milstein C:Continuous cultures of fused cells secreting antibody of predefined specificity. Nature 256:495-497, 1975
2) 吉岡正則,中島暉躬:高速アフィニティークロマトグラフィー.生体成分の分析科学(吉岡正則,中島暉躬編).廣川書店,pp212-242,2000
3) 笠原靖:リガンドアッセイ.臨床検査 38:167-175,1994
4) Yalow RS, Berson SA:Immunoassay of endogenous plasma insulin in man. J Clin Invest 39:1157-1175, 1960
5) Ullman EF, Kirakossian H, Switchenko AC, et al:Luminescent oxygen channeling assay(LOCITM):sensitive, broadly applicable homogeneous immunoassay method. Clinical Chemistry 42:1518-1526, 1996
6) 笠原靖:DNAプローブ法を用いる臨床検査.ファルマシア 23:1146-1153,1987.
7) 横井毅,鎌滝哲也:薬物代謝と個人差.医学のあゆみ 159:415-419,1991.
8) Nishina T, Okoshi K, Kitamura M:Improved method for measurement of serum level of phenobarbital, carbamazepine, primidone and diphenylhydantoin by gas-liquid chromatography. Clin Chim Acta 73:463-468, 1976
9) Butler VP Jr, Chen JP:Digoxin-specific antibodies. Proc Natl Acad Sci USA 57:71-78, 1967
10) 石橋みどり,築久美子,他:汎用型自動分析装置による血中薬物測定試薬「エミット2000アッセイ」の評価.医学と薬学 42:1061-1074,1999
11) 柴田進,宮地隆興,上田智,武田勇:糖尿病患者の血液に見出される異常血色素様成分について.日本血液学会誌 25,327,1962
12) Rahbar S, Blumenfeld O, Ranney HM:Studies of an unusual hemoglobin in patients with diabetes mellitus. Biochem Biophys Res Commun 36:838-843, 1969
の国際標準化.資料集pp23-24,2000
14) Kobold U, Jeppsson JO, Dölffer T, et al:Candidate reference methods for hemoglobin A1C based on peptide mapping. Clinical Chemistry 43:1944-1951, 1997
15) Hoelzel W, Weykamp C, Jeppsson JO, et al:IFCC reference system for measurement of hemoglobin A1C in human blood and the national standardization schemes in the United States, Japan, and Sweden:a method-comparison study. Clin Chem 50:166-174, 2004
測定に用いる血液試料の検討―遠沈された検体の赤血球層を試料とする場合の問題点について―.日本臨床検査自動化学会会誌 29:181-189,2004
掲載誌情報