icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床検査52巻12号

2008年11月発行

文献概要

今月の主題 平衡機能検査 平衡機能の検査

4.視刺激検査―2) 視運動性眼振検査

著者: 田浦晶子1 船曳和雄2

所属機関: 1京都大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科 2大阪バイオサイエンス研究所システムズ生物学

ページ範囲:P.1455 - P.1459

文献購入ページに移動
 運動する物体を認知するために,中心および周辺視野に映った外界の動きを追うような眼球運動が視運動性眼振(OKN)である.中心視野を使って速い立ち上がりを示す直接経路と,周辺視野を使ってゆっくりとした反応を起こす間接経路がある.直接経路は大脳皮質を介し,間接経路は介さない.画像診断の進歩により障害部位診断にとってのOKN検査の臨床的意義は低下しつつあるものの,眼運動系の機能評価法の一つとして有用である.

参考文献

1) Watanabe S, Kato I, Sato S, et al:Direct projection from the nucleus of the optic tract to the medial vestibular nucleus in the cat. Neurosci Res 17:325-329, 1993
2) Kato I, Watanabe S, Sato S, et al:Pretectofugal fibers from the nucleus of the optic tract in monkeys. Brain Res 705:109-117, 1995
3) Cohen B, Matsuo V, Raphan T:Quantitative analysis of velocity characteristics of optokinetic nystagmus and optokinetic after-nystagmus. J Physiol 270:321-344, 1977
4) Baloh RW, Honrubia V:Clinical Neurophysiology of the Vestibular System, 2nd ed, FA Davis, pp67, 1990
5) Waespe W, Henn V:Neuronal activity in the vestibular nuclei of the alert monkey during vestibular and optokinetic stimulation. Exp Brain Res 27:523-538, 1977
6) Fukushima K, Kaneko CR:Vestibular integrators in the oculomotor system. Neurosci Res 22:249-258, 1995
7) 日本平衡神経科学会編:「イラスト」めまいの検査,診断と治療社,pp64-71, 1995
8) Suzuki JI, Komatsuzaki A:Clinical application of optokinetic nystagmus. Optokinetic pattern test. Acta Otolaryngol 54:49-55, 1962
9) 紀平晋也,小野寿之,斉藤優子,他:MRI検査を施行しためまい症例についての検討.Equilibrium Res 49:389-395, 1990

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1367

印刷版ISSN:0485-1420

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?