文献詳細
文献概要
シリーズ最新医学講座・Ⅱ 臨床検査用に開発された分析法および試薬・2
化学分析から酵素法へのシフト(含窒素成分を中心に)
著者: 中山年正1
所属機関: 1(財)緒方医学化学研究所
ページ範囲:P.227 - P.235
文献購入ページに移動はじめに
一般に,新しい技術が発見・開発されるとそれが実用化されるには,長い低迷期の後に,指数関数的な爆発的急拡大期があり,その後は緩やかな増加期となるとされる.酵素を試薬とする臨床検査を見ると,まさにその軌跡を踏んでいるように見える.そこで,本総説では酵素法をⅠ期,Ⅱ期前期,Ⅱ期後期,Ⅲ期とし,現在進行中であろうⅢ期を除き含窒素成分を中心に臨床検査に大きな影響を与えた検査項目の分析の特徴と,分析が与えた・あるいは与えつつあるインパクトについて概観したい.なお,ここではその名称として「酵素法」を使用するが(note参照),この技術は,今や化学検査・電極法・免疫化学的検査・遺伝子検査と並び臨床化学検査に不可欠の主要な分析法の1つである.
一般に,新しい技術が発見・開発されるとそれが実用化されるには,長い低迷期の後に,指数関数的な爆発的急拡大期があり,その後は緩やかな増加期となるとされる.酵素を試薬とする臨床検査を見ると,まさにその軌跡を踏んでいるように見える.そこで,本総説では酵素法をⅠ期,Ⅱ期前期,Ⅱ期後期,Ⅲ期とし,現在進行中であろうⅢ期を除き含窒素成分を中心に臨床検査に大きな影響を与えた検査項目の分析の特徴と,分析が与えた・あるいは与えつつあるインパクトについて概観したい.なお,ここではその名称として「酵素法」を使用するが(note参照),この技術は,今や化学検査・電極法・免疫化学的検査・遺伝子検査と並び臨床化学検査に不可欠の主要な分析法の1つである.
参考文献
1) Henry RJ:Clinical Chemistry-Principles and Technics:Harper & Row, Evanston & London, 1964
Meeting of Am Chem Soc, Dallas, TX, p31 1956
3) 牧野義彰,小泉恵美子:尿素(斉藤正行,他編,臨床化学分析Ⅱ,含窒素成分,第Ⅰ版).東京化学同人,pp1-26,1968
4) Scott P, Maguire GA:A kinetic assay for urea in undiluted urine specimens. Clin Chem 36:1830-1834, 1990
5) Allain CC, Poon LS, Chan CS et al:Enzymatic determination of total serum cholesterol. Clin Chem 20:470-477, 1974
6) 桑克彦,戸谷誠之,松本宏治郎,他:第6回 臨床化学分析談話会夏期セミナー記録集,臨床化学分析談話会・日本臨床化学会,pp129-266,1980
7) Klose S:Determination of uric acid on continuous flow(Autoanalyzer II and SMA)system with an uricase/phenol/4-aminoantipyrine color test. Clin Chem 24:250-244, 1978
8) 影山信雄:尿酸(斉藤正行,他編,臨床化学分析Ⅱ,含窒素成分,第Ⅰ版).東京化学同人,pp88-114,1968
9) 日本臨床化学会試薬委員会:HPLCを用いる血清尿酸測定の勧告法.臨床化学 22:300-307,1992
10) 石山宗孝:NADH-ホルマザン系,水溶性ホルマザン.臨床検査 41:995-1000,1997
11) Murano S, Tanaka N:A new enzyme “bilirubin oxidase” produced by Myrothecium verrucaria MT-1. Agric Biol Chem 45:2383-2384, 1981
12) Takayama M, Taniguchi S, Enomoto M, et al:Reagent for measuring direct bilirubin by enzymatic method and method for measurement thereof. US Patent 4 571 383, February 1986
13) Lauff JJ, Kasper ME:Separation of bilirubin species in serum and bile by high-performance reversed-phase liquid chromatography. J Chromatogr 226:391-402, 1981
14) Doumas BT, Poon PKC, Perry BW, et al:Candidate reference method for determination of total bilirubin in serum;development and validation. Clin Chem 31:1779, 1985
15) Kurosawa K, Senba S, Tsubota H, et al:A new enzymatic assay for selectively measuring conjugated bilirubin concentration in serum with use of bilirubin oxidase. Clin Chim Acta 269:125-136, 1998
16) 竹下久子,池田勝義,濱崎直孝,他:九州臨床検査精度管理サーベイにおける直接ビリルビン解析結果について.日臨検自化会誌 31:40-47,2006
17) 大澤進,外園栄作:血清ビリルビン分画定量におけるモル吸光係数を用いたHPLC法による二次基準測定操作法の試み.臨床化学 35(補2):64,2006
18) Welch MJ, Cohen A, Hertz HS, et al:Determination of serum creatinine by isotope dilution mass spectrometry as a candidate definitive method. Anal Chem 58:1681-1685, 1986
19) Rosano TG, Ambrose RB, Wu AHB, et al:Candidate reference method for determining creatinine in serum:method development and interlaboratory validation. Clin Chem 36:1551-1555, 1990
20) 日本臨床化学試薬専門委員会:HPLCを用いる血清クレアチニンの測定勧告法.臨床化学 22:300-307,1992
21) 清水晶,山田秀明:クレアチニンの分析に有利な新しい酵素反応.臨床検査 32:1398,1988
22) 真々田賢司,平資久,風間武,他:高速液体クロマトグラフィによる各種クレアチニン酵素法の評価とその問題点.臨床化学 20:144-152,1991
23) da Fonseca-Wollheim F:Deamidation of glutamine by increased plasma γ-glutamyltransferase is a source of rapid ammonia formation in blood and plasma specimens. Clin Chem 22:1479-1482, 1990
24) 尾辻省吾,福島安子,山田秀明:血中ポリアミンの新しい測定法と癌患者への応用.臨床検査 31:453-456,1987
25) 平松恭子,高橋慶一,杉本雅幸,他:尿中ジアセチルポリアミンと悪性腫瘍.臨床検査 46:90-94,2002
掲載誌情報