文献詳細
文献概要
今月の主題 アスベストと中皮腫 話題
諸外国でのアスベスト中皮腫
著者: 高橋謙1
所属機関: 1産業医科大学産業生態学研究所
ページ範囲:P.1023 - P.1027
文献購入ページに移動 中皮腫は,二十世紀前半まで未知も同然の疾患であった.中皮腫に関する最初の報告は1940年前後になされているが,Wagnerが1960年に南アフリカの鉱山労働者と近隣住民の石綿曝露と中皮腫の関係を報告1)するまで,本疾患に対する認識は乏しかった.さらに1964年,米北東部の建設断熱工の間で肺と胸膜の癌死亡が増加するとしたSelikoffらの研究報告2)をきっかけに,世界的に石綿疾患が注目されるようになった.
世界的視点に立てば,現在なお,中皮腫は稀で診断の難しい疾患と言える.このため,中皮腫に関してグローバルな実態を俯瞰できるような信頼性の高い報告は見当たらない.最近の総説3)では,中皮腫の罹患に関するデータを有する国は少数であるが,報告されている中ではオーストラリア・ベルギー・英国が最も高い罹患率を示し,百万人年当たり約30人(粗罹患率)とされている.これがどれくらいかというと,日本の人口を1.3億人とすると年間約3,900人の罹患を意味する.わが国の中皮腫死亡者数は2006年に1,050名4)であったから,いかに大きな数字であるかがわかる.周知のように中皮腫は進行が速く致死率が極めて高いため,罹患率と死亡率はほぼ等しい.また,わが国においては,中皮腫に限らずほとんどの疾患で全国レベルの罹患数は把握されていない(疾患別死亡数は正確で網羅的な統計がある).
世界的視点に立てば,現在なお,中皮腫は稀で診断の難しい疾患と言える.このため,中皮腫に関してグローバルな実態を俯瞰できるような信頼性の高い報告は見当たらない.最近の総説3)では,中皮腫の罹患に関するデータを有する国は少数であるが,報告されている中ではオーストラリア・ベルギー・英国が最も高い罹患率を示し,百万人年当たり約30人(粗罹患率)とされている.これがどれくらいかというと,日本の人口を1.3億人とすると年間約3,900人の罹患を意味する.わが国の中皮腫死亡者数は2006年に1,050名4)であったから,いかに大きな数字であるかがわかる.周知のように中皮腫は進行が速く致死率が極めて高いため,罹患率と死亡率はほぼ等しい.また,わが国においては,中皮腫に限らずほとんどの疾患で全国レベルの罹患数は把握されていない(疾患別死亡数は正確で網羅的な統計がある).
参考文献
1) Wagner JC, Sleggs CA, Marchand P:Diffuse pleural mesothelioma and asbestos exposure in the North Western Cape Province. Br J Ind Med 17:260-271, 1960
2) Selikoff IJ, Churg J, Hammond EC:Asbestos exposure and neoplasia. JAMA 188:22-26, 1964
3) Bianchi C, Bianchi T:Malignant mesothelioma:global incidence and relationship with asbestos. Ind Health 45:379-387, 2007
4) 厚生労働省ホームページ 〈http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/tokusyu/chuuhisyu06/index.html〉
5) Anonymous. Asbestos, asbestosis, and cancer:the Helsinki criteria for diagnosis and attribution. Scand J Work Environ Health 23:311-316, 1997
6) 国立がんセンターホームページ 〈http://ganjoho.ncc.go.jp/public/statistics/backnumber/odjrh3000000o8is-att/FIG22.PDF〉
7) World Health Organization:Elimination of asbestos-related diseases, 2006 〈http://www.who.int/occupational_health/publications/asbestosrelateddisease/en/index.html〉
8) Nishikawa K, Takahashi K, Karjalainen A, et al:Recent mortality from mesothelioma, historical patterns of asbestos use and adoption of bans:a global assessment, submitted and under review.
9) 高橋謙:石綿ばく露と石綿関連疾患の国際比較疫学.最新医学 62:27-34,2007
10) Lin RT, Takahashi K, Karjalainen A, et al:Ecological association between asbestos-related diseases and historical asbestos consumption:an international analysis. Lancet 369:844-849, 2007
11) Peto J, Hodgson JT, Mathews FE, et al:Continuing increase in mesothelioma mortality in Britain. Lancet 345:535-539, 1995
12) Weill H, Hughes JM, Churg AM:Changing trends in US mesothelioma incidence. Occup Environ Med 61:438-441, 2004
13) Kjaergarrd J, Andersson M:Incidence rates of malignant mesothelioma in Denmark and predicted future number of cases among men. Scand J Work Environ Health 26:112-117, 2000
14) Burdorf A, Jarvholm B, Englund A:Explaining differences in incidence rates of pleural mesothelioma between Sweden and the Netherlands. Int J Cancer 113:298-301, 2005
15) Marinaccio A, Montanaro F, Mastrantonio M, et al:Predictions of mortality from pleural mesothelioma in Italy:a model based on asbestos consumption figures supports results from age-period-cohort models. Int J Cancer 115:142-147, 2005
16) Segura O, Burdorf A, Looman C:Update of predictions of mortality from pleural mesothelioma in the Netherlands. Occup Environ Med 60:50-55, 2003
17) Price B:Analysis of current trends in United States mesothelioma incidence. Am J Epidemiol 145:211-218, 1997
18) Price B, Ware A:Mesothelioma trends in the United States:an update based on Surveillance, Epidemiology, and End Results Program data for 1973 through 2003. Am J Epidemiol 159:107-112, 2004
19) NIOSH(National Institute for Occupational Safety and Health):Work-Related Lung Disease(WoRLD)Surveillance System:Malignant Mesothelioma. 〈http://www2a.cdc.gov/drds/WorldReportData/SectionDetails.asp?SectionTitleID=7〉
20) Montanaro F, Bray F, Gennaro V, et al:Pleural mesothelioma incidence in Europe:evidence of some deceleration in the increasing trends. Cancer Causes Control 14:791-803, 2003
掲載誌情報