文献詳細
文献概要
特集 医療・福祉施設における感染制御と臨床検査 各論 2.微生物別の種類別にみた施設内感染制御
3) 真菌 ニューモシスチス・イロベツィ
著者: 安岡彰1
所属機関: 1長崎大学病院感染制御教育センター
ページ範囲:P.1391 - P.1394
文献購入ページに移動はじめに
Pneumocystis jirovecii は長い間Pneumocystis carinii と称され,原虫か真菌かを議論されてきた.1990年代以前は生活環の類似性や抗原虫薬であるペンタミジンが有効なことなどから原虫と分類されることが多かった.1988年にribosomal RNA遺伝子の相同性が真菌に近いことが報告1)されて以降,遺伝子レベルや微細構造,保有酵素の類似性などいずれも真菌に近いことを示すデータが得られ,Pneumocystis は真菌と分類されるようになった.
Pneumocystis は種々の哺乳類の肺から発見されており,形態的にはほとんど区別がつかないため,以前は同一と見なされていた.しかし,遺伝子的にはそれぞれ異なっており,強い宿主特異性(例えばラットから分離されたものはラットにのみ感染し,ヒトには感染しない)があることが明らかとなってきた.そのため,これまで一属一種としてPneumocystis carinii と称されてきたのをそれぞれに種の名前を付し,ヒトに感染するものはPneumocystis jirovecii と命名された2)(P. carinii は最初にラットから分離されたものにつけられた名前であることから,ラットのPneumocystis の種名となった).Jirovecii は初めてヒトから本菌を見いだしたOtto Jirovecの名前に由来し,yee-row-vet-zeeと発音する.真菌の名前として最後に-ciiとiを2つ重ねるのが正式名となっている.
参考文献
to be a member of the fungi. Nature 334:519-522, 1988
from humans. Emerg Infect Dis 8:891-896, 2002
. N Engl J Med 350:2487-2498, 2004
is contagious to the susceptible host. Transplantation 88:380-385, 2009
pneumonia with 1 predominant genotype among renal transplant recipients:interhuman transmission or a common environmental source? Clin Infect Dis 44:1143-1149, 2007
6) Siegel JD, Rhinehart E, Jackson M, et al:2007 Guideline for Isolation Precautions:Preventing Transmission of Infectious Agents in Healthcare Settings. http://www.cdc.gov/ncidod/dhqp/pdf/guidelines/Isolation2007.pdf(2009年9月18日参照)
掲載誌情報