icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床検査54巻12号

2010年11月発行

文献概要

今月の主題 脳卒中 巻頭言

本邦脳卒中の現況と治療の最前線

著者: 篠原幸人1

所属機関: 1国家公務員共済組合連合会立川病院

ページ範囲:P.1470 - P.1471

文献購入ページに移動
 “卒中”という言葉は中国伝来であろうが,本邦でも西暦760年,すなわち平安時代の書物にすでにその記載がみられる.“卒”は突然倒れることを卒倒と言うように“突然”という意味,“中”は毒に当たることを中毒というように“当たる”という意味なので,“卒中”とは“何かに当たったように突然,倒れる病気”と理解できる.西洋医学が導入される遥か昔の人々が,原因が脳の病気と知っていたか否かは別として,少なくとも現在の脳卒中(脳血管障害)を非常に身近な疾患として捉えていたことは十分に想像される.

 この脳卒中は,第2次世界大戦後に本邦で猛威を振るった結核にかわり,1950年頃より本邦の成人死亡率の第1位を占めてきたが,1980年頃に悪性新生物に,1985年頃より心疾患に抜かれて,現在成人の死亡原因第3位であることはよく知られている.しかし死亡率は著明に減少したものの,発症率は大きな低下を示していないため,治療中の脳卒中患者数は鰻上りに上昇し,また依然として本邦の寝たきり患者の最大の原因疾患でもある.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1367

印刷版ISSN:0485-1420

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?