文献詳細
文献概要
今月の主題 排尿障害 総論
女性骨盤底障害と排尿障害
著者: 加藤久美子1 鈴木省治1
所属機関: 1名古屋第一赤十字病院女性泌尿器科
ページ範囲:P.747 - P.753
文献購入ページに移動 腹圧性尿失禁,骨盤臓器脱といった骨盤底障害は,中高年女性のQOLに大きな影響を及ぼす.低侵襲メッシュ手術の導入により,本邦でも骨盤底障害への関心が高まった.腹圧性尿失禁は,問診,ストレステストでかなり把握できるが,確定診断には尿流動態検査で腹圧上昇に一致して,膀胱収縮を伴わずに尿漏出を認めることが必要である(尿流動態性腹圧性尿失禁).腹圧時尿漏出圧(ALPP)は重症度や尿道括約筋不全(ISD)の判断に役立つ.膀胱や子宮が腟口から脱出する骨盤臓器脱は,下垂症状だけでなく,尿排出障害や過活動膀胱を引き起こし,一方で腹圧性尿失禁を軽減する方向に働く(潜在性腹圧性尿失禁).問診,脱を還納した状態でのストレステスト(バリアーテスト),尿流動態検査による検討が行われる.
参考文献
1) 長谷川眞理子:ヒトはなぜ病気になるのか.ウェッジ,2007
2) 中田真木:知って!貴女の骨盤底―いま見直される健康の条件.芳賀書店,2001
3) Olsen AL, Smith VJ, Bergstrom JO, et al:Epidemiology of surgically managed pelvic organ prolapse and urinary incontinence. Obstet Gynecol 89:501-506,1997
4) 加藤久美子,鈴木省治:腹圧性尿失禁・骨盤臓器脱の症状診断とメッシュ手術の動き.医事新報 4456:49-55,2009
5) 加藤久美子,佐井紹徳,河合隆,他:腹圧性尿失禁にウロダイナミクスは必要か.排尿障害 4:57-65,1996
6) 加藤久美子:女性腹圧性尿失禁における尿道括約筋不全ISDと腹圧下尿漏出圧ALPPの意義.臨泌 52:989-999,1998
7) Araki I, Haneda Y, Mikami Y, et al:Incontinence and detrusor dysfunction associated with pelvic organ prolapse:clinical value of preoperative urodynamic evaluation. Int Urogynecol J Pelvic Floor Dysfunct 20:1301-1306,2009
8) 実践研修排尿機能検査(日本泌尿器科学会,他編).ブラックウェルパブリッシング,2007
9) Hunskaar S, Burgio K, Diokno AC, et al:Epidemiology and natural history of urinary incontinence. Incontinence (Abrams P, Khoury S, Wein A, ed), Health Publication, Plymouth,pp165-201,2002
10) 加藤久美子,奥村敬子,古橋憲一,他:現在の標準治療であるTVT手術を受けた腹圧性尿失禁女性の背景.性差と医療 3:351-355,2006
11) 武井実根雄:女性の排出障害.女性の泌尿器障害と骨盤底再建(福井準之助,永田一郎編),南山堂,pp324-341,2004
12) Kondo A, Kato K, Gotoh M, et al:The Stamey and Gittes procedures:long-term followup in relation to incontinence types and patient age. J Urol 160:756-758,1998
13) Ulmsten U, Henriksson L, Johnson P, et al:An ambulatory surgical procedure under local anesthesia for treatment of female urinary incontinence. Int Urogynecol J 7:81-86,1996
14) ペトロスP:インテグラル理論から考える女性の骨盤底疾患(井上裕美,加藤久美子,嘉村康邦,他訳),シュプリンガー・ジャパン,2006
15) Nilsson CG, Kuuva N, Falconer C, et al:Long-term results of the tension-free vaginal tape (TVT) procedure for surgical treatment of female stress urinary incontinence. Int Urogynecol J Pelvic Floor Dysfunct 12:S5-S8,2001
を使用したTOT(transobturator tape)手術に関する前向き多施設共同研究.日排尿機能会誌 19:228-233,2008
17) 加藤久美子,鈴木省治:骨盤臓器脱手術時に尿失禁手術は併用すべきか.Urol View 8:72-78,2010
18) 関口由紀,金城真実,喜多かおる,他:性器脱患者のマイルスリング自己着脱管理の検討(第2報).日女性骨盤底医会誌 5:76-78,2008
19) 鈴木省治,加藤久美子:骨盤臓器脱―ペッサリー自己着脱とメッシュ手術.尿失禁&女性泌尿器科疾患のケア(加藤久美子編),メディカ出版,pp240-261,2008
20) Debodinance P, Berrocal J, Clavé H, et al:Changing attitudes on the surgical treatment of urogenital prolapse:birth of the tension-free vaginal mesh. J Gynecol Obstet Biol Reprod 33:577-588,2004
21) 島田誠,佐々木春明,青木慶一郎,他:ガイネメッシュを使った性器脱に対する手術―TVM.日女性骨盤底医会誌 4:35-39,2007
を用いた骨盤臓器脱手術Tension-free Vaginal Mesh(TVM)の試み.日女性骨盤底医会誌 4:40-46,2007
23) Kato K, Suzuki S, Yamamoto S, et al:Clinical pathway for tension-free vaginal mesh procedure:evaluation in 300 patients with pelvic organ prolapse. Int J Urol 16:314-317,2009
24) Takahashi S, Obinata D, Sakuma T, et al:Tension-free vaginal mesh procedure for pelvic organ prolapse:a single-center experience of 310 cases with 1-year follow up. Int J Urol 17:353-358,2010
25) Dietz HP, Hoyte LPJ, Steensma AB:Atlas of Pelvic Floor Ultrasound, Springer,2007
掲載誌情報