文献詳細
文献概要
今月の主題 臨床生理機能検査におけるリスクマネジメント 総論
臨床生理機能検査の種類とリスク環境
著者: 川名ふさ江1
所属機関: 1虎の門病院臨床生理検査部・睡眠センター・神経機能科
ページ範囲:P.635 - P.642
文献購入ページに移動生理機能検査におけるリスク環境として大きくは,検査前・検査中・検査後の3つに分けられる.検査前のリスクとして,患者誤認,接遇,待ち時間の問題,検査中のリスクとして患者の事故・トラブル,データの判読レベルとデータの質,検査者の性別によるトラブル,感染対策,検査後のリスクとしてデータ管理上の問題などが挙げられる.当院で行っている検査項目を紹介し,それぞれ検査項目ごとに,当院での事例を中心に起こりうるリスクとその対処法を述べた.
参考文献
1)司茂幸秀,並木薫,鈴木政子,他:呼吸機能検査.医学検査 57:1018-1019,2008
2)石山陽事:神経機能計測にかかわるMEとその安全.第31回日本脳波・筋電図技術講習会テキスト,pp165-178,1994
3)川名ふさ江:総合病院における脳波検査室のありかた―神経機能検査の推移.臨床脳波 48:293-301,2006
4)川田誠一:アルコールと睡眠.睡眠医療 1:53-60,2007
5)Sewell DL:Laboratory-associated infections and biosafety. Clin Microbiol Rev 8:389-405,1995
6)Hepatitis B Outbreak Investigation Team:An outbreak of hepatitis B associated with reusable subdermal electroencephalogram electrodes. CMAJ 162:1127-1131,2000
7)Bernoulli C, Siegfried J, Baumgartner G, et al:Danger of accidental person-to-person transmission of Creutzfeldt-Jakob disease by surgery. Lancet 1:478-479,1977
掲載誌情報