icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床検査56巻11号

2012年10月発行

文献概要

特集 教科書には載っていない臨床検査Q&A 化学

Question 21 生化学検査における,抗凝固剤の使い分けについて教えてください

著者: 清宮正徳1 澤部祐司1 野村文夫1

所属機関: 1千葉大学医学部附属病院検査部

ページ範囲:P.1197 - P.1199

文献購入ページに移動
ポイント

・各種採血管の検査値の一般的な傾向を整理する.

・異常値の確認に有効な採血管の組み合わせを知る.

・通常と異なる採血管を使用した場合の検査値の変化を調査(実際に測定)し,代用可能あるいは禁忌の検査項目を整理しておく.

参考文献

1) 近清裕一,吉川和彦,原田朱美,他:採血管から直接サンプリングによる測定値の異常.医学検査 50:183-187,2001
2) Sevastos N, Theodossiades G, Efstathiou S, et al : Pseudohyperkalemia in serum : the phenomenon and its clinical magnitude. J Lab Clin Med 147:139-144,2006
3) Umemura H, Nezu M, Kodera Y, et al : Effects of the time intervals between venipuncture and serum preparation for serum peptidome analysis by matrix-assisted laser desorption/ionization time-of-flight mass spectrometry. Clin Chim Acta 406:179-180,2009
4) Seimiya M, Yoshida T, Sawabe Y, et al : Reducing the incidence of pseudohyperkalemia by avoiding making a fist during phlebotomy : a quality improvement report. Am J Kidney Dis 56:686-692,2010

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1367

印刷版ISSN:0485-1420

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?