icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床検査56巻11号

2012年10月発行

文献概要

特集 教科書には載っていない臨床検査Q&A 精度管理

Question 58 血清アルブミン測定標準化を将来どう進めたらよいのですか?

著者: 村本良三1

所属機関: 1心臓血管研究所付属病院臨床検査部

ページ範囲:P.1288 - P.1289

文献購入ページに移動
ポイント

・血清アルブミン測定におけるトレーサビリティ連鎖は現在のところ確立されていない.基準測定操作法,純物質系アルブミン標準物質,常用基準測定操作法,実用標準物質の確立が必要である.また,標準物質を患者血清へトレーサビリティできる日常検査法の確立が必要である.

・現在,血清アルブミン測定の日常検査に使われている方法は,BCG法,BCP法,改良BCP法の3法である.3法の反応性は互いに異なり,特に低アルブミン血症の患者血清において測定値の乖離が生じる.標準化には測定法の統一化が必要であり,また正確度の高い検査試薬の普及が必要となる.

・血漿蛋白国際標準物質としてIRMM ERM-DA470k/IFCCがあるが,改良BCP法試薬間においても反応性が若干異なる.標準化には試薬処方の統一化も必要である.

参考文献

1) 村本良三:血清アルブミンの日常検査法.Med Technol 32:731-737,2004

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1367

印刷版ISSN:0485-1420

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?