icon fsr

雑誌詳細

文献概要

増刊号 微生物検査 イエローページ Ⅲ章 菌種別の培養・同定方法 真菌

ニューモシスチス・イロベチイ

著者: 槇村浩一1

所属機関: 1帝京大学大学院 医学研究科宇宙環境医学研究室

ページ範囲:P.1423 - P.1426

菌の基本情報

1.性状と特徴

・子囊菌門,タフリナ亜門に属する真菌であり,近縁種は分裂酵母(Schizosaccharomyces pombe)である.

・かつて本菌名であったPneumocystis cariniiは,現在ラットを宿主とする菌種名であり,ヒト病原菌であるP. jiroveciiとは別種である.本属菌種としては,少なくとも数種が知られているが,おのおの特定の宿主にしか感染しない(宿主種のバリア).したがって,ヒトにおけるP. carinii肺炎はあり得ない.

・検査室において実施できる本菌の培養法は確立されていない.また,ヒトに対する絶対寄生菌(常在菌)であり,環境中における発育は不能と考えられている.

・検鏡上,小型(1〜3μm)の栄養体(9割以上を占める)と,厚い細胞壁を有するやや大型(5〜8μm)のシストを認める(図1,2).

・シストには8個の胞子が含まれており,これが発芽して栄養体となる.また,栄養体は2分裂によっても増殖する.

・シスト細胞壁は(1→3)-β-D-グルカン〔(1→3)-β-D-glucan:BD〕を含有する.

参考文献

1)国立感染症研究所:国立感染症研究所病原体等安全管理規程 別冊1「病原体等のBSL分類等」,2010
2)ニューモシスチス肺炎研究会:ニューモシスチス肺炎のすべて,克誠堂出版,2014
3)Uemura N, Makimura K, Onozaki M, et al:Development of a loop-mediated isothermal amplification method for diagnosing Pneumocystis pneumonia. J Med Microbiol 57(Pt 1):50-57,2008

掲載雑誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1367

印刷版ISSN:0485-1420

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?