icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床検査60巻11号

2016年10月発行

文献概要

増刊号 心電図が臨床につながる本。 Ⅱ章 波形からみた心電図[1] 心臓の器質的疾患Plus

QRSの異常—異常Q波

著者: 大島一太1234

所属機関: 1大島医院 2東京医科大学内科系分野循環器内科 3東京医科大学八王子医療センター循環器内科 4日本看護協会看護研修学校

ページ範囲:P.1179 - P.1186

文献購入ページに移動
Overview

 QRSの最初の振れが陰性のときを“Q波”という.Q波の成因は,病的意義が全くないものから,心筋壊死を示すものまで多岐にわたる.なかでも,aVR以外の誘導で,Q波の幅が広く(0.04秒以上),深く(R波の1/4以上),または本来Q波のないV1,V2誘導にQ波がある場合などを“異常Q波”という(図1).また,Q波で始まり,その後にR波を認めない場合を“QS波”という(図2).Q波を認める病態を表1に示す.正常でもQ波の幅が0.04秒以上あったり,Ⅲ,aVL,aVF,V1誘導などに深いQ波を認めることもある.

 本稿では,Q波をみつけたとき,そのメカニズムを理解し,特徴を詳しく判読し,正しく測定し,そして,その背景にある臨床診断に結び付ける心電図の読み方を概説する.

参考文献

1)山科章,近森大志郎:レベルアップ心電図 波形パターンから学ぶ,医学書院,2004
2)渡辺孝,湯浅和男:異常波形の読み方 心電図鑑別のチェックポイント,日本メディカルセンター,2000
3)大島一太:Dr.大島一太の心電図講座 心電図の読み方 正常か,異常か,危険か,ここがモニターのチェックポイント,看護の科学社,2009
4)大島一太:やさしい心電図の読み方・活かし方.看実践の科学 39:1-144,2014

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1367

印刷版ISSN:0485-1420

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら