icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床検査60巻4号

2016年04月発行

検査説明Q&A・15

—レセプトではじかれる検査項目の組み合わせや依頼回数を教えてください[3]—病理検査編

著者: 池田聡1

所属機関: 1総合病院土浦協同病院病理診断部

ページ範囲:P.457 - P.459

文献概要

■はじめに

 病理検査において保険検査項目はそれほど多いわけではない.他の検査と比べて,診療報酬点数表の点数計算の解釈に複雑な縛りがないのかもしれない.しかし,1つの検体に対して検査が追加されたり,精密検査に移行したりすることは多く,病理検査の点数解釈については,臨床家よりも医事課や事務方から質問を受けることが多い.

 本稿では,いくつか実際に質問を受けた内容について紹介する.

参考文献

1)佐々木毅:新しい検査法 平成26年診療報酬改定における病理領域にかかわる話題.Mod Media 60:1-6,2014

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1367

印刷版ISSN:0485-1420

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら