icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床検査60巻8号

2016年08月発行

文献概要

今月の特集1 好塩基球の謎に迫る

臨床検査における好塩基球

著者: 林田雅彦1

所属機関: 1公益財団法人天理よろづ相談所 天理医学研究所

ページ範囲:P.810 - P.818

文献購入ページに移動
Point

●好塩基球は,異染性を示す特殊な顆粒や免疫グロブリンE(IgE)受容体を発現し,Ⅰ型アレルギーに関与するなど存在はよく知られた細胞であるが,細胞数が少ないため,免疫学的な生理機能の研究は遅れている.

●好塩基球の増加は慢性骨髄性白血病(CML)を含む骨髄増殖性腫瘍(MPN)で顕著であり,白血球の増加が軽微な初期から認められる.

●好塩基球の算定は,国際的な参照法として,免疫学的マーカーによるフローサイトメトリーを用いた間接的および直接的な方法の確立が進められている.

●アレルギー検査として,アレルゲンによるIgE受容体を介した好塩基球活性化試験がフローサイトメトリー法で臨床応用されている.

参考文献

1)阿南建一:顆粒球(好中球,好酸球,好塩基球).三輪血液病学 第3版(浅野茂隆,池田康夫,内山卓監修),文光堂,pp262-276,2006
2)赤坂清司:白血球系細胞総論.電顕血液学図譜,金芳堂,pp80-111,1989
3)Amundsen EK, Henriksson CE, Holthe MR, et al:Is the blood basophil count sufficiently precise, accurate, and specific?: three automated hematology instruments and flow cytometry compared. Am J Clin Pathol 137:86-92,2012
4)International Council for Standardization in Haematology, Writing Group, Briggs C, Culp N, et al:ICSH guidelines for the evaluation of blood cell analysers including those used for differential leucocyte and reticulocyte counting. Int J Lab Hematol 36:613-627,2014
5)Faucher JL, Lacronique-Gazaille C, Frébet E, et al:“6 markers/5 colors” extended white blood cell differential by flow cytometry. Cytometry A 71:934-944,2007
6)Cherian S, Levin G, Lo WY, et al:Evaluation of an 8-color flow cytometric reference method for white blood cell differential enumeration. Cytometry B Clin Cytom 78:319-328,2010
7)Bühring HJ, Seiffert M, Giesert C, et al:The basophil activation marker defined by antibody 97A6 is identical to the ectonucleotide pyrophosphatase/phosphodiesterase 3. Blood 97:3303-3305,2001
8)Fujisawa T, Nagao M, Hiraguchi Y, et al:Biomarkers for allergen immunotherapy in cedar pollinosis. Allergol Int 58:163-170,2009

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1367

印刷版ISSN:0485-1420

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?